11月3日から5日まで宮崎市の中央公園で
宮崎ガス展が開催されているが
11月4日美腸発酵フードアドバイザーの畑中美智子さんが
料理実演を行った

料理はもち麦入りキノコのサムゲタン風
まずは麹の効用を話をされてから
味噌、醤油、納豆、酢なども麴菌の働きによるもの
麹菌の働きによる発酵食品を食べると免疫力が高くなる
麹菌は日本だけの国菌と言われていることなどなどを
わかりやすく説明され参加された方も納得の表情

今日の料理の内容を紹介
手羽先に塩麴をまぶし、
臭みを抜くために青ネギも入れて10分置く
長いもを角切り、生姜は千切り、ネギの白い部分を切る
しめじと戻した黒きくらげを切る
手羽元、ネギ生姜にんにく、もち麦、水を入れて圧力釜で20分
自然冷却して長いもキノコ、ネギの青い部部を入れてさらに煮込む
味を塩、塩麴で整えて完成

味は塩麴だけという
まさにシンプルイズベスト
今日の料理の腸活の3つのポイントは
- 塩麴 鶏肉の旨みを倍加させ、体にもよい
- 紫もちむぎ
白米よりカロリーでかつ食物繊維は30倍と言う凄さ
便通には最適の食物
- キノコ類(しめじと黒きくらげ)
食物繊維が豊富
試食をさせていただいたが塩麴だけで出る
これだけの旨味が驚くほど
しかもクコの実がアクセントで彩も綺麗だ

わかりやすい説明と料理の実演
まさに発酵×食=健康を体現した料理実演会だった
美腸発酵フードアドバイザー統括の畑中美智子さんはじめ
スタッフの皆さんお疲れ様でした、そして有難うございました!
なお畑中さんの親子発酵料理教室は11月11日開催です
まだわずかに残席が有りますので興味がある方はお申し込みください!
