イギリスで開催された
WEA2024(ワールド・ビア・アワード)の
ダーク・バーレイワイン部門で宮崎ひでじビールがNO1の最高賞を受賞

2017年栗黒でNO1を受賞して以来の2度目の快挙を達成いたしました
みやざき発酵文化ネットワークでは
その世界NO1受賞を記念して
月と和音で11月9日、18時半から
宮崎ひでじビールのビアナイトを開催します。
参加費用 8000円
着席 16名限定

スペシャルゲストに宮崎ひでじビールの永野時彦社長を迎え
バーレイワインの特徴や受賞に至るまでの秘話などの
お話を聞きながら料理とのマリアージュで楽しむ
スペシャルなビアナイトにいたします。
料理はラディッシュの新社長に就任された佐藤友紀シェフです

まず乾杯は宮崎県産のホップで醸された
ホップエール2024
ホップの苦みと旨さが堪えられません

宮崎産ホップの限定品を飲める幸せからスタートします。
次は受賞した生頼バーレイワイン
大麦のワインと言われるビールで高アルコールの10%
豊かなコクを感じることのできるビールです
しかもデザインへのクラフトマンシップへのこだわりを
じっくりと永野社長からお聞きいただけると嬉しいです
次は今回の2人目のゲスト宮田本店の8代目宮田健也氏が
出来立ての日南娘20度を披露します。

今年の芋の出来など仕込みも終盤戦にかかっている状況で
焼酎の出来栄えなども話していただきます
ロック、水割り、お湯割りで楽しんでください

料理も見逃せません
宮田本店の宮の鶴(味醂)を使ったメニューが登場します
是非りょうりとのマリアージュもお楽しみに
さて次のビールは赤い糸
蔵出しビールの37からグランプリに選ばれたビールです

赤い色が特徴的です
最後は世界に宮崎にひでじビールあり!と言われるようになったのは
2017年WBAで受賞した栗黒からです
イギリス、アメリカ、オーストラリアと
世界3大大陸のコンテストで世界NO1を制した栗黒を
存分にお楽しみください

チッケトのお問い合わせは
0985−31−7086 みやざき発酵文化ネットワークまでどうぞ